分離不安解消!
先日まで、分離不安症候群だったアイクさん。
新しいハウスにもすっかり慣れ、快適にすごしております。
どこぞやのHPで、分離不安は初期段階であれば
1週間程のトレーニングで治ると書いてあり、
安易な気持ちで始めましたが・・・
あら、不思議。
本当に1週間もしないで自立し、克服したようです。
・出かける前と、帰ってきた直後はとにかくかまわない。
・「行ってきます」「いい子にしててね~」などとも一切声をかけない。
・出かける前に(直前ではありません)しっかりお散歩や運動をさせる。
・基本的におやつをあげない習慣ですが、お留守番の時だけ
おやつをブランケットなどにかくし、宝探しごっこをさせておく。
・普段から「遊んで」「遊んで」のしつこし誘いには応じない。
これだけを実践していました。
驚くほど、普段から落ち着きが出てきて、帰宅した時の
異常な喜びの飛びつきもなくなり、自分から進んで
ハウスの中でくつろぐ様になりました。
すばらしい~。
明日は、家族で東京にお出かけです。
その間、アイクはダーリン実家でお留守番です。
前回のダーリン実家でのお留守番は半日でしたが
置いて行かれた腹いせに、どこでもお漏らししまくっていたようですが
今回はどうなのでしょう~・苦笑
少しは自立した犬に成長してきたことだし、
立派にお留守番できることでしょう~・・・?!
分離不安の問題をクリアした今日、次は
散歩の際のクンクン癖を直すことと、去勢問題です。
新しいハウスにもすっかり慣れ、快適にすごしております。
どこぞやのHPで、分離不安は初期段階であれば
1週間程のトレーニングで治ると書いてあり、
安易な気持ちで始めましたが・・・
あら、不思議。
本当に1週間もしないで自立し、克服したようです。
・出かける前と、帰ってきた直後はとにかくかまわない。
・「行ってきます」「いい子にしててね~」などとも一切声をかけない。
・出かける前に(直前ではありません)しっかりお散歩や運動をさせる。
・基本的におやつをあげない習慣ですが、お留守番の時だけ
おやつをブランケットなどにかくし、宝探しごっこをさせておく。
・普段から「遊んで」「遊んで」のしつこし誘いには応じない。
これだけを実践していました。
驚くほど、普段から落ち着きが出てきて、帰宅した時の
異常な喜びの飛びつきもなくなり、自分から進んで
ハウスの中でくつろぐ様になりました。
すばらしい~。
明日は、家族で東京にお出かけです。
その間、アイクはダーリン実家でお留守番です。
前回のダーリン実家でのお留守番は半日でしたが
置いて行かれた腹いせに、どこでもお漏らししまくっていたようですが
今回はどうなのでしょう~・苦笑
少しは自立した犬に成長してきたことだし、
立派にお留守番できることでしょう~・・・?!
分離不安の問題をクリアした今日、次は
散歩の際のクンクン癖を直すことと、去勢問題です。