ラブラドールレトリバーを飼っている方は
口々に、この犬は「破壊王」だ・・・と、おしゃられます。
確かに、元気良すぎる?!犬種だと思います。
でも、我家のアイク。
オスなのに、生後6ヶ月なのに、本当に良い子でした・笑
(たぶん、今でも、一般的なラブちゃんと比べると良い子な
方なのだと思います。)
歯が抜ける時期で、カミカミしたいのに、家具には一切
手を出しません。
唯一、自分のハウス(ベビーベットを代用しています。)
だけは、お留守番中、ガリガリやっていますが、、、このくらい
かわいいものです。
マガジンラックも、テレビの脇に置いてありますが
本にも手を出さす、テレビやプレエステなども
むき出しでもまったく安全。
観葉植物、置きっぱなしで問題なしです。
甘噛みも、だいぶ無くなりました。
若干、来客に対しては過剰な反応を示し、
なでてなでて~と、飛びつこうとして、怒られています・苦笑
ですが。。。最近、生後6ヶ月を過ぎたここ最近。
突然、自分の本能、好奇心に目覚め、また、自分にかなり
力が付いてきた事を自覚し始め、力を試したがるように
なってきました。
今まで、数時間のお留守番はハウスで良い子にしていたのですが
先週から、突然、
「お?!このハウス、ちょっとぶつかれば動くじゃない!!!!」
と、ハウスごと移動し、テーブルの上の物を荒らしました。
また、ある時は、ハウスの下にひいてあるマットを
引きずりだし、かじりまくり、ボロボロにしました。
そんな事が続いていた先日、買い物から帰ると、ハウスに入れて
置いたはずのアイクが、閉めてあるリビングの扉の前で
お尻を振って待っているではないですか!!!!!
ひょえ~~~~~~~!!!
リビングにはビリビリにした雑誌が転がり、マガジンラックは
ぐにゃぐにゃ、籐で出来た椅子も1つがボロボロ。。。
こら~~~~~!!!!!
どうやってハウスから出たのよ~~~~!!!!
と、よく見ると、なんと、ハウス(ベビーベット)の柵の一本が
かじり折られているではないですか?!
まさに、脱獄囚が鉄格子の窓の柵を、毎日少しずつ少しずつ
何かで削り折るように、アイクも、毎日、毎日
お留守番の度に、ハウスの柵の一本を、ガジガジ、ガジガジ
噛み削り、なんと、折ったのでした。。。
ある意味、執念ですね・笑
私に怒られると察すると、自ら、ベランダにある柵付きトイレに行き
「僕、ここで良い子にしてます。。。どうぞ、心置きなく
お掃除しちゃってください。。。」
と、反省している素振りをみせつつ、従順な態度を見せる知能犯。。。
ダーリンに怒られると、必ずハウスに逃げ込むのですが
ダーリン、先回りしてハウスの出入り口をわざと封鎖。
さて、どうするかと思ってみていたら、自分で開けた
脱走用の穴から、タタタタタタ~っとハウスに入り
きっち、姿勢良くお座りして、
「え?何か?僕、ここでずっと待っていましたよ。」
という素振り。
「今の今、出入りした穴は何だ?!」
と攻められると。
「はい。。。反省しています。。。ずっと良い子にします!ほら、
こんなにじっとしていますし・・・」
と、良い子度猛アピール。。
その後、しっかり、怒られ、大型犬用のちゃんとした
ゲージをすぐに注文したのは言うまでもありません。。。笑
我家の破壊王、これで、観念するのでしょうか?!笑